2018年3月12日月曜日

目標の立て方④

シリーズ目標の立て方。今回は4回目。最後になります。

4回目は「どうやって目標を立てるか」です。




1.最高のキラキラした目標を掲げる
「この程度でいいや・・・」ではやる気がなくなります。
自分のためではなくその先に目標を掲げます。
              ↓
      家族や会社、友人、彼、彼女・・・
   必ず協力的な、貢献的な目標にします。

2.今何点かを考えます
こちらに関しては目標の立て方②で確認してください

主観で構いません。掲げた目標が10点として、今は何点かを
考えていきます。

3.1点あげるためにできることを考えます

なんとか今できることを見つけていきます。


2と3はスモールステップですね。

2と3に合わせて
4.期間ごとに見直します

見直す期間は、「物」だったり「プロジェクト」によって違ってきます。

1週間だったり、1か月、3か月・・・
1日の目標であれば寝る前に見直せますね。

5.そのサイクルを繰り返します。

目標が達成されるまで、地道に1点ずつ上げていきましょう。


例えば・・・

辛い病気を患っている。なかなか良くならない。
こんな病気にならなければ・・・

と日々悩んでいるA子さん。

そんな時「私=つらい病気」とせず、別にします。
病気にニックネームつけるのもいいでしょう。「つらこさん」はいかがですか
イヤがっているとなかなかうまくいきませんね。この際、つらこさんと
上手に付き合ってみてはいかがですか。そのために私ができることは・・・。


過去ではなく、今の自分の状態を知る。事実だけを受け止め、その事実に対して
自分ができることを考えて1つずつ進めていきます。

見直すことの大切さ。うまくいかなかったことは失敗ではありません。その時選択したものはその時の最善案です。やってみたがたまたま上手くいかなかっただけ
なので、ほかの方法を試してみればいいと思います。


目標がなく、先が不安な方も、この立て方であれば日々の目標が立て易いのでは
ないでしょうか
人間は目的に向かって生きています。目的の方向を見つけるためにも目標は必要ではないかと私は考えます。


4回に分けてお伝えしてきましたが、いかがでしたか。
これはあくまでも私の考えです。
少しでも皆様のキラキラのお手伝いができたら幸いです。



                                            


                                             参考資料 アドラー心理学定例講座:目標の立て方
                                                   恵実さんありがとうございました


0 件のコメント:

コメントを投稿